どんな時も、私はきっと未来は明るいと思っています。
もちろん、この先何が起こるのかなんて誰も分かりませんし、約束された安定も無ければ安全も無いものなのかもしれません。
それはどんな職業の方も同じですし、男女の違いも無いと思っています。
以前は、心配性の性格が理由で未来について色々考えては不安になったり、怖がったりすることもありました。
でも今は違います。
誰もが分からないように、私も未来の事は分からないけれど、一日一日を大切に丁寧に生きたいと思っているのです。
私の知り合いには、それまでの会社勤めを辞めて独立して自分の会社の経営をされている方がいらっしゃいます。
ご夫婦で頑張って、今があると聞いたことがありました。
高級車を数台所有していて大きなお宅に住んでいらっしゃるので、ずっと順風満帆で来られたと思っていたのですが、どうやらそうではないようです。
色々ご苦労されながらここまでやってきたとのことでした。
どのような理由で独立されたのか、なんとなく訊いてよいものかどうかためらい、今まで訊いたことがありません。
それに、それは他人にとってはどうでも良い話し。
ただ、強い意思や志があってのことであることは間違いないでしょう。
誰にとっても大切な人生。
長いようであり短いようであり。こればかりは、一度人生の始まりから終わりまでを経験しなければ、なんとも言えないことだと思います。
私もたまに思うのです。
自分の会社を持つという経験をするのも、ワクワクするなと。
もし私が社長だったら、こうしようああしようと思いを巡らせてみます。
でも、運もあるでしょうし度量もあると思います。
難しいでしょうね。
勤怠管理
給与連動の就業管理・勤怠管理システムの紹介ページ。三六協定チェック機能も備えています。
biz-work.jp/